⋰ ⋱ 堺市での不動産探し 堺区編 ⋱⋰
堺市で不動産売買仲介を専門に営業しております、
株式会社いえすまいです!
こんにちは。
ブログ担当のうえますです(・ω・)
堺市でお家探しをされる際、
「どこの地域がいいの?」「どこが安全なの?」
そういった部分をゆるーくご説明いたします☆
お問い合わせいただくお客様の中には転勤や転居、
またコロナ禍という事もあり実家の近くへと遠方からお越しになる方のため、
少しでも堺市の情報をご提供できお家探しの助けになれば思います!
今回は堺市堺区編!
当社は堺市内で営業しており、お問い合わせいただく大半が堺区か北区です。
ですので、北区のご紹介はまた後日行います♪乞うご期待◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

◎ 駅・沿線
堺区をご紹介するうえで主力の駅となってくるのが、
・JR阪和線「三国ヶ丘駅」
・南海高野線「堺東駅」
・南海本線「堺駅」
全て快速・準急・急行の停車駅で通勤通学にはもってこいの沿線!
3駅全て駅構内の改装がなされており、とっても綺麗です♪
三国ヶ丘駅は1駅でJR阪和線・南海高野線の利用が可能で1駅2沿線が利用できる、とってもアクセスに優れた駅です!
堺区主力の3駅は梅田と難波両方へのアクセス良好の駅٩(´꒳`)۶
◎ 小学校・中学校
堺区には人気の小学校区が沢山ございます!
堺市の中では進学校と呼ばれる学校が集中しているエリアですね。
堺市内では有名な「三国丘高校」もあり、その近くにある「三国丘小学校」と「三国丘中学校」はいえすまいにお問い合わせいただくお客さまで小学校のお子さまがいらっしゃる方、大体の方が三国丘がいい!とおっしゃるほどです
ちなみに駅名の「三国ヶ丘駅」には「ヶ」がつきますが、
小学校・中学校・高校の名前には「ヶ」がつきません。
ですが読み方は一緒ですのでお間違いなく☆
◎ 施設
主な駅周辺は大変賑わっており、高島屋・堺市役所・商店街・プラットプラット等日常生活のお買い物にも困りません!
堺東駅には2021年の4月3日に〖ジョルノ〗が復活!!
飲食店や医院・スーパーなどが数店舗入り、
堺東がさらに賑わいを増しております♪
堺市役所や銀行各所がそろっていることもあり、
日常生活だけでなくさまざまは手続きが
とってもしやすいことも魅力のひとつ♡(。☌ᴗ☌。)
堺市内で公共機関がここまでそろっているのは堺東駅周辺のみ
そういった部分をふまえてもとってもいい立地のエリア!
3つにわけてお話しさせていただきました。
少しでも皆さまのお家探しのお役に立てればと思いブログ更新いたしました。
いかがでしたでしょうか…?(´・ω・`)
ご参考までに読んでいただけましたら幸いです!
次回は堺市北区の情報をお届けいたします!
皆さまからのお問合せお待ちしております