堺市でお家探し!【セットバックって?】
堺市で不動産売買仲介を専門に営業しております
株式会社いえすまいです
こんにちは
ブログ担当のうえますです(・ω・)
今回は堺市で土地をお探しの
皆さまがたまーに見かける
【セットバック】
について簡単にお話しします

日本では
「建物の敷地は、道路に2m以上接していなければならない。」
「道路と認められるには4m以上の幅員が必要。」
という大きな決まりが建築基準法で定められています!
現在、土地を探されているお客さまで
【セットバック要】
という聞き馴染みのない言葉を
書かれている土地の資料をご覧になる機会があるかもしれません
◎セットバック=後退距離
防災の観点で
消防車や救急車などの緊急車両が入れる様にでき
尚且つ車両の通行のできるようにすること。
(その他斜線規制等の理由もあります)
建築基準法でも定められている通り、
「道路と認められるには4m以上の幅員が必要。」
つまり【セットバック要】
と書かせている土地の道路は
前道の道路幅員が4m未満のため、
新しくお家を建てる時は幅員4mになるようにしてねー
じゃないと危ないよねー
ちょっと買う土地小っちゃくなるけど我慢してねー
というお国からの決まりなのです!
セットバック要の土地を買うメリットは
・車両の通行ができるようになり
比較的予算を抑えた土地が手に入る
・もしもの時に緊急車両が侵入できるので
安全性がある
おわかりいただけましたでしょうか?
ちょっと端折りすぎたなー(汗)
とも思いますが、大体はこの認識でOKです!
疑問点のある方はどうぞお問合せください!
いえすまいの営業マンがお答えさせていただきます☆
0120-963-651