30代姉夫婦が家を買った条件とは?
堺市で不動産売買仲介と専門に営業しております、
株式会社いえすまいです
ブログ担当のうえますの姉夫婦が家を買った件について
お家探しに迷走中の方向けに要点にまとめた
お話いたします(・ω・)
いえすまいで
カタカタカタカタ
事務作業していたある日
姉からLINEが来た

姉夫婦は堺市某所で家を買った。
☆堺東駅最寄り
☆最上階11階の角部屋
☆築浅マンション
☆リフォーム改装物件
とてつもない好条件で家を買っていた。
しかし間近で見ていた私は知っていた。
姉夫婦はお家探しにめちゃくちゃ苦労していた。
なぜなら、
条件があんまりにもざっくりしていてなかったから
最終的な結論なぜ家を買えたのか聞いてみた
①買おう!と思える、
決断できる要素があったの?
姉Answer:
もともと旦那が持ち家ほしい願望があった。
子どももできたし、今しか踏み出せないな。
って私自身思ったし、
このまま賃貸に住み続けるより買った方が楽かな。
って思ったから。
でも、
最終的に踏み込めたのは予算金額に見合ってたから
マンション自体の立地もいいし、
駅から少しだけ離れているけどわたしも旦那も大して駅使わないし静かでよかった。
探し出すタイミング・買うタイミング・物件に求める価値観は人それぞれです。
探しながら見つけていきましょう!
②譲れなかったことは?
探し出した当初全くなかったじゃん!(笑)
姉Answer:
なかったねー(笑)
正直探し出してからポンポン出てきたな。
でも絶対妥協したくなかったのは場所。
気に入ってるし、もう住み慣れているから
それだけは譲れなかった!
最初は堺東に新しく建ったマンションがいいなって思ったけど、
単純に予算が合わなかった。
新築戸建?ってなったけど、
コロナで資材がない?って話を聞いて完全ナシ!
そこで、築浅のマンションに辿り着いたわけ。
築年数はほんっとうに妥協した‼
もともと新築が良かったからね…。
③妥協した点って?
姉Answer:
1番は新築!
2番目はほんとうはこどもの事も考えて
3LDKが良かったけど、
2LDKに妥協した。
でも一番大事なのは立地だから、
妥協は簡単にできた。
中古の築浅もリフォームすれば
全然綺麗で問題ないよ!♪(姉の見解)
立地を求めるうえで一番大事なのは
妥協する事
立地をとるならなにかを諦める必要も…
妥協するにも優先順位や選択肢をつけると◎
人生の中での大きな買い物です
妥協だらけじゃなくて
優先順位をつけて考えてみてください☆
③今ってちょっと大変じゃん?
なんでこの時期に家を買おうと思ったの?
姉Answer:
最初にも言ったけど、
家買おうって決めてたからね!
いずれ買おうなら、今買おう。
コロナで人の外出も減って、
いい物件がいっぱい転がってたから
今がチャンス!って思った(笑)
新築マンションも無事出来て、
周りのマンションも住み替え?とかで
いっぱい出たみたいで、
いまが探し時だなって確信したね。
家を探すのは人が少ない時がいい!
と思った私の姉夫婦は賢いと思います。
人が出ない=内覧希望者が少ない
=いい物件に出会える確率が高い◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
競争率がいつもの半分以下になるんだから、
家を買うぞって思っている人は
迷わず問い合わせてみるべきかと。
以上が堺市某所で築浅マンションを購入した
姉夫婦の見解でした。
お家探しに難航中の方の後押しになればと思います。
堺市でのお家売却・お家探しに
お悩み事があるお客さまは
ぜひお問合せくいださい♪
では、また次のブログで꒰*´꒳`*꒱૭✧